四柱推命用
1970年代の干支カレンダー
昭和45年〜昭和54年
年月日時の干支
Year, month, date and time
四柱推命がわかる
1970年代の干支カレンダー
目次
四柱推命がわかる
1970年代の干支カレンダー
1970年(昭和45年)から1979年(昭和54年)までの年月日時の干支を記載しました。
四柱推命では、一般的に年の干支は二十四節気の立春で切り替わります。※冬至説など諸説あり
月の干支は、節月(二十四節気の正節「小寒・立春・啓蟄・清明・立夏・芒種・小暑・立秋・白露・寒露・立冬・大雪」から次の正節前日まで)に対応します。
日の干支は、古代から連綿と続いています。
1970年(昭和45年)の干支
1970年の年干支
1970年1月1日〜2月3日(節分)は、己酉(つちのと・とり)年です。
1970年2月4日(立春)〜12月31日は、庚戌(かのえ・いぬ)年です。
1970年の月干支
1月1日〜1月5日
丙子(ひのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月3日(節分)
丁丑(ひのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
戊寅(つちのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
己卯(つちのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
庚辰(かのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
辛巳(かのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月6日
壬午(みずのえ・うま)月
7月7日(小暑)〜8月7日
癸未(みずのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
甲申(きのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月8日
乙酉(きのと・とり)月
10月9日(寒露)〜11月7日
丙戌(ひのえ・いぬ)月
11月8日(立冬)〜12月6日
丁亥(ひのと・い)月
12月7日(大雪)〜12月31日
戊子(つちのえ・ね)月
1970年の日干支
1970年(昭和45年)の日の干支はこちら
1971年(昭和46年)の干支
1971年の年干支
1971年1月1日〜2月3日(節分)は、庚戌(かのえ・いぬ)年です。
1971年2月4日(立春)〜12月31日は、辛亥(かのと・い)年です。
1971年の月干支
1月1日〜1月5日
戊子(つちのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月3日(節分)
己丑(つちのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
庚寅(かのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
辛卯(かのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
壬辰(みずのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
癸巳(みずのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月7日
甲午(きのえ・うま)月
7月8日(小暑)〜8月7日
乙未(きのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
丙申(ひのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月8日
丁酉(ひのと・とり)月
10月9日(寒露)〜11月7日
戊戌(つちのえ・いぬ)月
11月8日(立冬)〜12月7日
己亥(つちのと・い)月
12月8日(大雪)〜12月31日
庚子(かのえ・ね)月
1971年の日干支
1971年(昭和46年)の日の干支はこちら
1972年(昭和47年)の干支
1972年の年干支
1972年1月1日〜2月4日(節分)は、辛亥(かのと・い)年です。
1972年2月5日(立春)〜12月31日は、壬子(みずのえ・ね)年です。
1972年の月干支
1月1日〜1月5日
庚子(かのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月4日(節分)
辛丑(かのと・うし)月
2月5日(立春)〜3月4日
壬寅(みずのえ・とら)月
3月5日(啓蟄)〜4月4日
癸卯(みずのと・う)月
4月5日(清明)〜5月4日
甲辰(きのえ・たつ)月
5月5日(立夏)〜6月4日
乙巳(きのと・み)月
6月5日(芒種)〜7月6日
丙午(ひのえ・うま)月
7月7日(小暑)〜8月6日
丁未(ひのと・ひつじ)月
8月7日(立秋)〜9月6日
戊申(つちのえ・さる)月
9月7日(白露)〜10月7日
己酉(つちのと・とり)月
10月8日(寒露)〜11月6日
庚戌(かのえ・いぬ)月
11月7日(立冬)〜12月6日
辛亥(かのと・い)月
12月7日(大雪)〜12月31日
壬子(みずのえ・ね)月
1972年の日干支
1972年(昭和47年)の日の干支はこちら
1973年(昭和48年)の干支
1973年の年干支
1973年1月1日〜2月3日(節分)は、壬子(みずのえ・ね)年です。
1973年2月4日(立春)〜12月31日は、癸丑(みずのと・うし)年です。
1973年の月干支
1月1日〜1月4日
壬子(みずのえ・ね)月
1月5日(小寒)〜2月3日(節分)
癸丑(みずのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
甲寅(きのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
乙卯(きのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
丙辰(ひのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
丁巳(ひのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月6日
戊午(つちのえ・うま)月
7月7日(小暑)〜8月7日
己未(つちのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
庚申(かのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月7日
辛酉(かのと・とり)月
10月8日(寒露)〜11月6日
壬戌(みずのえ・いぬ)月
11月7日(立冬)〜12月6日
癸亥(みずのと・い)月
12月7日(大雪)〜12月31日
甲子(きのえ・ね)月
1973年の日干支
1973年(昭和48年)の日の干支はこちら
1974年(昭和49年)の干支
1974年の年干支
1974年1月1日〜2月3日(節分)は、癸丑(みずのと・うし)年です。
1974年2月4日(立春)〜12月31日は、甲寅(きのえ・とら)年です。
1974年の月干支
1月1日〜1月5日
甲子(きのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月3日(節分)
乙丑(きのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
丙寅(ひのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
丁卯(ひのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
戊辰(つちのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
己巳(つちのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月6日
庚午(かのえ・うま)月
7月7日(小暑)〜8月7日
辛未(かのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
壬申(みずのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月8日
癸酉(みずのと・とり)月
10月9日(寒露)〜11月7日
甲戌(きのえ・いぬ)月
11月8日(立冬)〜12月6日
乙亥(きのと・い)月
12月7日(大雪)〜12月31日
丙子(ひのえ・ね)月
1974年の日干支
1974年(昭和49年)の日の干支はこちら
1975年(昭和50年)の干支
1975年の年干支
1975年1月1日〜2月3日(節分)は、甲寅(きのえ・とら)年です。
1975年2月4日(立春)〜12月31日は、乙卯(きのと・う)年です。
1975年の月干支
1月1日〜1月5日
丙子(ひのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月3日(節分)
丁丑(ひのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
戊寅(つちのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
己卯(つちのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
庚辰(かのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
辛巳(かのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月7日
壬午(みずのえ・うま)月
7月8日(小暑)〜8月7日
癸未(みずのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
甲申(きのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月8日
乙酉(きのと・とり)月
10月9日(寒露)〜11月7日
丙戌(ひのえ・いぬ)月
11月8日(立冬)〜12月7日
丁亥(ひのと・い)月
12月8日(大雪)〜12月31日
戊子(つちのえ・ね)月
1975年の日干支
1975年(昭和50年)の日の干支はこちら
1976年(昭和51年)の干支
1976年の年干支
1976年1月1日〜2月4日(節分)は、乙卯(きのと・う)年です。
1976年2月5日(立春)〜12月31日は、丙辰(ひのえ・たつ)年です。
1976年の月干支
1月1日〜1月5日
戊子(つちのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月4日(節分)
己丑(つちのと・うし)月
2月5日(立春)〜3月4日
庚寅(かのえ・とら)月
3月5日(啓蟄)〜4月4日
辛卯(かのと・う)月
4月5日(清明)〜5月4日
壬辰(みずのえ・たつ)月
5月5日(立夏)〜6月4日
癸巳(みずのと・み)月
6月5日(芒種)〜7月6日
甲午(きのえ・うま)月
7月7日(小暑)〜8月6日
乙未(きのと・ひつじ)月
8月7日(立秋)〜9月6日
丙申(ひのえ・さる)月
9月7日(白露)〜10月7日
丁酉(ひのと・とり)月
10月8日(寒露)〜11月6日
戊戌(つちのえ・いぬ)月
11月7日(立冬)〜12月6日
己亥(つちのと・い)月
12月7日(大雪)〜12月31日
庚子(かのえ・ね)月
1976年の日干支
1976年(昭和51年)の日の干支はこちら
1977年(昭和52年)の干支
1977年の年干支
1977年1月1日〜2月3日(節分)は、丙辰(ひのえ・たつ)年です。
1977年2月4日(立春)〜12月31日は、丁巳(ひのと・み)年です。
1977年の月干支
1月1日〜1月4日
庚子(かのえ・ね)月
1月5日(小寒)〜2月3日(節分)
辛丑(かのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
壬寅(みずのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
癸卯(みずのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
甲辰(きのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
乙巳(きのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月6日
丙午(ひのえ・うま)月
7月7日(小暑)〜8月7日
丁未(ひのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
戊申(つちのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月7日
己酉(つちのと・とり)月
10月8日(寒露)〜11月6日
庚戌(かのえ・いぬ)月
11月7日(立冬)〜12月6日
辛亥(かのと・い)月
12月7日(大雪)〜12月31日
壬子(みずのえ・ね)月
1977年の日干支
1977年(昭和52年)の日の干支はこちら
1978年(昭和53年)の干支
1978年の年干支
1978年1月1日〜2月3日(節分)は、丁巳(ひのと・み)年です。
1978年2月4日(立春)〜12月31日は、戊午(つちのえ・うま)年です。
1978年の月干支
1月1日〜1月5日
壬子(みずのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月3日(節分)
癸丑(みずのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
甲寅(きのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
乙卯(きのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
丙辰(ひのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
丁巳(ひのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月6日
戊午(つちのえ・うま)月
7月7日(小暑)〜8月7日
己未(つちのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
庚申(かのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月8日
辛酉(かのと・とり)月
10月9日(寒露)〜11月7日
壬戌(みずのえ・いぬ)月
11月8日(立冬)〜12月6日
癸亥(みずのと・い)月
12月7日(大雪)〜12月31日
甲子(きのえ・ね)月
1978年の日干支
1978年(昭和53年)の日の干支はこちら
1979年(昭和54年)の干支
1979年の年干支
1979年1月1日〜2月3日(節分)は、戊午(つちのえ・うま)年です。
1979年2月4日(立春)〜12月31日は、己未(つちのと・ひつじ)年です。
1979年の月干支
1月1日〜1月5日
甲子(きのえ・ね)月
1月6日(小寒)〜2月3日(節分)
乙丑(きのと・うし)月
2月4日(立春)〜3月5日
丙寅(ひのえ・とら)月
3月6日(啓蟄)〜4月4日
丁卯(ひのと・う)月
4月5日(清明)〜5月5日
戊辰(つちのえ・たつ)月
5月6日(立夏)〜6月5日
己巳(つちのと・み)月
6月6日(芒種)〜7月7日
庚午(かのえ・うま)月
7月8日(小暑)〜8月7日
辛未(かのと・ひつじ)月
8月8日(立秋)〜9月7日
壬申(みずのえ・さる)月
9月8日(白露)〜10月8日
癸酉(みずのと・とり)月
10月9日(寒露)〜11月7日
甲戌(きのえ・いぬ)月
11月8日(立冬)〜12月7日
乙亥(きのと・い)月
12月8日(大雪)〜12月31日
丙子(ひのえ・ね)月
1979年の日干支
1979年(昭和54年)の日の干支はこちら
時刻の干支
時刻の干支は、日干に連動しています。
日干に対応する時干支は以下の通りです。
甲日と己日は、「甲子、乙丑、丙寅、丁卯、戊辰、己巳、庚午、辛未、壬申、癸酉、甲戌、乙亥、丙子」刻です。
乙日と庚日は、「丙子、丁丑、戊寅、己卯、庚辰、辛巳、壬午、癸未、甲申、乙酉、丙戌、丁亥、戊子」刻です。
丙日と辛日は、「戊子、己丑、庚寅、辛卯、壬辰、癸巳、甲午、乙未、丙申、丁酉、戊戌、己亥、庚子」刻です。
丁日と壬日は、「庚子、辛丑、壬寅、癸卯、甲辰、乙巳、丙午、丁未、戊申、己酉、庚戌、辛亥、壬子」刻です。
戊日と癸日は、「壬子、癸丑、甲寅、乙卯、丙辰、丁巳、戊午、己未、庚申、辛酉、壬戌、癸亥、甲子」刻です。
四柱推命では、子の刻は分けて考えられる場合があります。
一刻は2時間です。
子の刻:23:00〜12:59
丑の刻:1:00〜2:59
寅の刻:3:00〜4:59
卯の刻:5:00〜6:59
辰の刻:7:00〜8:59
巳の刻:9:00〜10:59
午の刻:11:00〜12:59
未の刻:13:00〜14:59
申の刻:15:00〜16:59
酉の刻:17:00〜18:59
戌の刻:19:00〜20:59
亥の刻:21:00〜22:59